井上美和子さんのお話会🎤 その1
3月7日、スイス時間13時~
日本は京都にお住まいの
#井上美和子さん をお招きして
福島県のお話を聴きました。
#カラフル継承日本語アカデミー
もとい、#カラアカ 初めての試みです!!
#カラアカ的ケンミンショー (仮)
(大人には分かりやすいでしょうが、子どもには分かりづらい題名かなぁと悩み中です。)
としても初めてなので
子どもたちの反応がどうなるのか
少し不安がありました。
(内容には自信があったのですけどね^^)
途中、原発の話もあったので
少し難しい場面もありましたが
子どもたちはダレルことなく
よく「聴いて」いて
私たち、大人が驚いたほど!
お家の方からのお声です↓
『お話自体は、訛りがありどこまできちんと理解できたかな?と思っていましたが、
「子どもがお母さんのことをどう呼んでいる?」の問いに
「おかあちゃん」と答えられていたのには驚かされました。
また集中して聞いていたことにも驚きました。
興味がないことやよくわからない場合は集中力が
続かないことが多いですが、今日は真剣に聞けていました。』
「継承語」として日本語を学んでいる子どもたちだから
難しいかなぁというのは杞憂。
というよりも
そういう子どもたちにも分かるように計画するのは
#カラフル継承日本語アカデミー だからできることだと思います^^
そして、、、
他にも嬉しい反響もありました!
お家の方からのお声を紹介します。
「とても素敵な企画だと思います。今回参加されなかった方たちは貴重な時間を逃してしまったなぁと思ってしまうほどです!
また、この企画は日本にいるお子さんたちにもとても良い体験になるなぁと感じました。
実際にその土地に住んでいる方の話はとても貴重ですよね。」
日本ではメディアなどで他地域の文化を知ることはできますが
「子ども」を対象にしたものは少ないのではないでしょうか。
小さい頃から
自文化を知ることだけでなく
多文化に触れることは
視野を広げた人生を歩むことに繋がります。
多くの子どもにそのことを伝えるきっかけになれたらと思います。
美和子さんは
とてもとてもお忙しくて
今回は、運よく時差を考慮した中で
時間を見つけてくださいました。
貴重な機会を本当にありがとうございました。
(ぜひ、来年もよろしくお願いします^^)
美和子さんは他にも活動されています。
1)関西テレビにご出演されました。YouTubeでご覧頂けます。
2)毎日放送にご出演されます。詳細はこちらです。↓
0コメント