3月9日はThank you の日!

2019年11月頃、

こんなことができたらイイナ

と、ふと閃いたのが

#カラフル継承日本語アカデミーの始まりでした。


夫に相談したところ

まずは、試しに動画を作ってみたら?と

意外に(?)前向きな返事。


おし!!!

やる気は十分にありながらも

動画の作り方が分からない。


どうすれば良いのか方法すら思い浮かばない。。。


動きたいのに動けない。


歯がゆい時間はどんどん経ち

あっというまに2020年に。


そんななか

FBで知り合った方々に相談すると

「あきさんなら、できるよ!」

と言って頂き

気持ちはまた前進。


でも、一人だとやっぱり

動けない。。。


このままではだめだと思い

へそくりをはたいて

起業するサポートをして頂くことにしました。

(後で夫にばれて大変なことになるのだけど!)


私は、内弁慶で

良い子ぶりっ子なので

褒めてもらえるなら

どんどん頑張るタイプ!


とっても温かい前向きなサポートをして頂いたおかげで

どんどん動けるようになりました!!


そこで分かったことは

自分には2つの壁があるということでした。


その1つは基本的、初歩的なことであり

とってもとっても重要なこと。


果たして、起業ができるのか!?


私は、スイスに住んでいる外国人。

この立場で起業することが可能なのか全く分からなかったんです。

(今、考えると、本当に恐ろしい~!)

国によっては、起業するのにお金を(しかも、大金!)支払う場合もあり

へそくりをはたいた私はもう、何も残っていなかった!!!


私でも起業が可能だと分かったときは

奇跡を感じて

天まで昇るような気持ちとはこのことかと

実感したのでした❤


こんなに心からスイスにいられて良かったと感謝したことはないです。

(おい、失礼ではないか!?)


2つ目は、教科書の著作権。

例え、コロナ渦で日本国内でもオンライン化されても

そして

世界中にある日本人学校や補習校でも同じようにオンライン化されても

「特別措置」として認められているだけ。


私のような個人で、なおかつオンラインでやる場合は

著作権の使用料が必要でそれも毎年支払わないといけない。。。

(しかも、経済的ではない価格!)


ちなみに、私の理解が正しければ

この著作権は作家(作画家)に支払われるようです。

確かに、作家(作画家)の方の努力があってできあがっています。

でも

「教科書」は公教育で使われるもの。

また、海外で暮らす日本国籍の子どもたちには

無料で教科書の配布もされています。


日本人学校や補習校に行かない子どもたちは

世界中にたくさんいます。

そういう子どもたちがより良い日本の教育を体験できるような

サポートをするためにも

これは考えて頂きたいものです。


オンライン化したら

同じではないでしょうか。


著作権を支払っているか明記もなく

オンラインで教科書を使ったレッスンをしていると

(補習校とかではないところです。)

不公平だなぁと

ついつい私は感じてしまいます。



ということで著作権については

これからの私の課題ではあります。

でも、近い将来、教科書を使ったレッスンをすることができるように

アカデミーとしての力を備えていきます!!


さて、

カラフル継承日本語アカデミーは、実際の立ち上げまでに

様々な準備を行いました。

・電子書籍の出版

・YouTubeチャンネルで継承語について発信

・Noteで継承語について綴る

・トライアルレッスン

・アカデミーの名前やロゴを創る


YouTubeは開設するだけでなく

YouTubeならではの仕組みを学んだり

サムネイルという視聴者に分かりやすいポスターを作ったり…

機械に恐ろしく弱い私には

分からないことだらけだったので

学ばせていただく場所があるからできたことでした。


今では

継承語についてだけでなく

『日本人の知らない日本を伝える「異文化あるある」』を

今も毎月配信しています。


そして

2020年6月に

カラフル継承日本語アカデミーはローンチ(公開)として

FB上で7daysチャレンジを始めました。


今、考えると7日間は長かったなぁと思うのですが

ライブに参加してコメントをくださったり

課題に取り組んでくださったり

多くの方が参加してくださりました。


驚いたのは、この7日間の途中から

私たちは旅行することにしました。


もともと、私は大反対!

でも、この機会を逃したら

夏休みは無くなってしまう。。。という夫の悲しそうな顔をみて

夫もたくさんサポートしてくれたしなぁと

心が動いてしまいました。


最適なネット環境があること」を絶対条件とし

私たちは急遽、AirB&Bを探し出し

旅行先から配信し、

アカデミーに参加してくださる方を募集し

無料相談会を行いました。


オンラインだからこその凄みを

私自身が実感しました。

(その後も自宅でないところからのレッスンを行うことがありました。

でも、受講して頂いているお家の方からのご不満のお声は全くありません。)


そして

レッスンやプログラムが始まり

今に至っています。


ここまでこれたのは

多くの方のサポートがあったからこそ。

もう、それしかありません!!


あきさんなら、できるよ!(できますよ!)」という

心強いお言葉を始め

夢を叶えるためにどうしたら動けるかという助言をくださったり

必要な資料を教えてくださったり

シェアをしてくださったり

ライブに呼んで広めようとしてくださったり

電子書籍を読んでくださったり

コメントくださったり


こんなにサポートして頂けた私は幸せ者です。


アカデミーをこれからも

しっかりと続けることが

ご恩返しだと想っています。

これからも

どうぞ

よろしくお願い致します❤


ジュネーブより

心を込めて


2021年3月9日

カラフル継承日本語アカデミー

ロベールあき


初めまして❤

カラフル小学校へようこそ! 本校は、 ✐日本語の【基礎】や ✐日本文化について 海外で暮らす子どもさんに 【オンライン】で教えています。 お家の方だけでなく 【日本の家族】にも 学んだことを 日本語で 話したり 書いたりすることで ❤絆❤ を深める プログラムが特徴です。 また クラスメイトと 学びをシェアし合い、 交流を深める アットホームな学校です。

0コメント

  • 1000 / 1000